SNSマーケティング

【企業向け】インスタのエンゲージメント率を高める施策や計算方法と目安を紹介

【企業向け】インスタのエンゲージメント率を高める施策や計算方法と目安を紹介

企業のマーケティング担当者として、インスタ(Instagram)を運用しているものの、フォロワーの伸びに課題を感じている方も多いのではないでしょうか。

インスタで成果を出すためには、単にフォロワー数を増やすだけでなく、エンゲージメントを高めることが重要です。

本記事では、インスタのエンゲージメントについて概要、メリット、計算方法や目安について詳しく解説します。

また、エンゲージメントを高める具体的な施策についても紹介しますので、ぜひ参考にしてください。

インスタのエンゲージメント率とは?

インスタのエンゲージメント率は、ユーザーが投稿にどれだけ反応しているかを示す指標です。投稿に対する「いいね」「コメント」「シェア」「保存」などの反応が多いほど、エンゲージメント率が高くなります。

これにより、新規フォロワーの獲得やブランドの認知向上などの目標を達成する効果が期待されます。

インスタのエンゲージメント率を上げるメリット

インスタのエンゲージメント率を上げるメリットは、大きく分けて3つあります。

新規フォロワーの獲得

エンゲージメント率の向上は、新規フォロワーの獲得につながります。投稿したコンテンツが、アルゴリズムによってより多くのユーザーに表示される可能性が高まるためです。

結果として、興味を持ったユーザーがフォローしやすくなり、新規フォロワーの増加が期待できます。

ブランド認知度の向上

ブランド認知度を向上させる手段として、エンゲージメント率の向上は有効です。

高いエンゲージメント率は、ユーザーがコンテンツに対して積極的にアクションをとっていることを示しています。

アクションが継続的に行われると、アルゴリズムに評価され、多くのユーザーに表示されやすくなります。

その結果、ブランドの認知度が向上し、新規フォロワーや顧客の獲得につながります。

ユーザーニーズを分析するための指標となる

ユーザーニーズを分析するための重要な指標として、エンゲージメント率が挙げられます。

ユーザーアクションを分析することで、ユーザーの好みや関心事を把握し、ニーズを理解する手がかりを得られます。

エンゲージメント率の分析を通して、ユーザーの反応傾向や興味関心の高いトピックを把握し、データに基づいた戦略の立案が可能です。

インスタにおけるエンゲージメント率の計算方法と目安

エンゲージメント率は、「いいね」「コメント」「シェア」「保存数」などのアクション数を、投稿の表示総数(インプレッション数 or リーチ数)で割って算出します。

計算式は以下の通りです。

エンゲージメント率 (%) = (いいね数 + コメント数 + シェア数 + 保存数) ÷ (インプレッション数 or リーチ数) × 100

また、エンゲージメント率の目安は、一般的に1%前後とされています。

ただし、エンゲージメント率は業種やフォロワー数などによって大きく異なります。企業のインスタの運用においては、エンゲージメント率を月ごとに算出し、傾向を分析することも重要です。

目安の数字はあくまで参考指標として捉え、自社のアカウントと類似アカウントの平均値と比較したり、過去の推移を確認したりしましょう。

5つのプロセスからみるエンゲージメントを高める方法

投稿における5つのプロセスを基に、インスタのエンゲージメントを高める方法について詳しく解説します。

1.ターゲット理解

施策を効果的に実行するために、自社商品やサービスのターゲット顧客を理解することが欠かせません。

ターゲットを理解するための2つの方法は以下の通りです。

ターゲットオーディエンスを理解する

インスタのエンゲージメントを高めるには、ターゲットオーディエンスを理解することが欠かせません。

ターゲットオーディエンスは、自社商品やサービスについて興味を持つ可能性がある人々のことです。ターゲットのニーズや興味、行動を理解することで、適切なコンテンツ制作ができます。

ターゲットの興味関心を把握するには、自社アカウントの「いいね」や「保存」が多いコンテンツやストーリーのアンケート機能を活用した分析をすることが有効です。

競合アカウントを分析する

競合アカウントの分析は、ターゲット層のニーズを理解し、戦略を練る上で効果的な手法です。競合がすでに獲得しているターゲット層から学び、戦略やコンテンツからヒントを得ることができます。

具体的には、ターゲット層の年齢、性別、職業などの属性情報に注目します。さらに、競合アカウントの投稿頻度、形式、テーマなどを分析することで、ターゲット層のニーズに合った投稿方法のヒントを得ることが可能です。

競合アカウントの分析を定期的に行うことで、競合の動向を把握し、自社の戦略を見直すきっかけにもなります。

2.コンテンツ戦略

コンテンツ戦略は、ターゲットのニーズに沿ったコンテンツを制作するための重要な指針です。

高品質なコンテンツを制作する

高品質なコンテンツとは、ユーザーのニーズを的確に捉え、抱えている課題や悩みを解決できる実用的な情報のことです。

このような役に立つコンテンツは、ユーザーの関心を引きつけ、「いいね」や「シェア」などのアクションを獲得しやすい傾向にあります。

具体的には、ユーザーの課題や悩みを書き出し、「美容」「ファッション」などカテゴリごとに分類します。各カテゴリごとに自社が提供できる解決策を紐付け、どのようにインスタ上でアウトプットするかを検討しましょう。

また、ユーザーの興味関心をリサーチして需要のあるコンテンツのテーマを決めるのもおすすめです。Googleが提供しているGoogleトレンドGoogleキーワードプランナーを使えば、ユーザーがそのテーマでどれぐらい検索しているかの指標を得ることができます。

さらに顧客に直接ヒアリングできる機会があれば、ユーザーインタビューやアンケートを実施することも有効です。

動画コンテンツを活用する

動画は、静止画よりも多くの情報を伝え、ユーザーの興味関心を引きやすく、エンゲージメントを高める効果があります。

例えば、アパレル企業が新商品の「デニムパンツ」を紹介する際には、ターゲット層に共感されるシチュエーションを選ぶことが重要です。

具体的には、動画で海沿いのカフェでランチデートを楽しむカップルがデニムパンツを着用し、動きやすさやシルエットをアピールするシーンを描くことが効果的です。

リアルな使用シーンを通じて、商品の魅力を直感的に伝えることで、ターゲットの購買意欲を高められます。

ターゲット層に合わせた具体的なシチュエーションと商品を選択することが重要です。

ユーザー参加型コンテンツを設計する

ユーザーが能動的に関わり、共感や共有をしたくなるようなコンテンツを作ることで、「いいね」「コメント」「シェア」といったアクションが得られやすくなります。

例えば、フォロワーに質問を投げかけ、コメントで回答を得る「質問型投稿」やフォロワーの意見を集める「アンケート型投稿」、ライブ配信などの種類があります。

ユーザーとのコミュニケーションは、信頼関係を築き、アクションを得やすくするために重要です。

3.コンテンツ投稿

コンテンツ投稿では、2つのポイントを意識することで、より効果的にエンゲージメントを高められます。

定期的に投稿する

ユーザーは常に新しい情報やコンテンツを求めています。定期的な投稿を通じて、ユーザーとの接点を増やし、関係性を深めることが可能です。

あらかじめ具体的な投稿頻度を設定し、投稿スケジュールを作成することで、定期的かつ忘れることなく投稿を行えます。

また、同じ内容のコンテンツを繰り返し投稿するのではなく、ユーザーの関心に沿った多様なコンテンツを提供することが重要です。

定期的なコンテンツ投稿により、ユーザーの興味を持続させ、エンゲージメントを高める効果が期待できます。

フォロワーと積極的に交流する

フォロワーとの交流を通して、信頼関係を築くことで、エンゲージメントの向上に期待ができます。

例えば、フォロワーからのコメントに必ず返信することで、双方向のコミュニケーションがとれます。

また、ライブ配信を行うことで、フォロワーとリアルタイムで交流することが可能です。ライブ配信では、質問に答えたり、商品を紹介したりすることで信頼関係を構築できます。

フォロワーと積極的に交流し、エンゲージメントを促進するためのアクションをとりましょう。

4.コンテンツ分析

コンテンツ分析は、ユーザーのニーズを把握し、施策に反映させるために欠かせません。

分析ツールを活用する

分析ツールを活用することで、定量的なデータに基づいて改善点を効率的に特定することが可能です。

分析ツールは、投稿に関する情報やフォロワーの推移、属性情報などを詳細に分析し、戦略的な意思決定に役立ちます。

例えば、「Later(レイター)」や「ooowl(オウル)」、「HINOME(ヒノメ)」などの分析ツールを使用することで、ユーザーの行動を把握し、ターゲットオーディエンスの具体的なニーズや関心ごとに合わせたコンテンツを設計することが可能です。

分析ツールにより、客観的なデータに基づいた分析を行い、効果的なコンテンツ改善を促進し、エンゲージメント率の向上に繋げられます。

効果的なハッシュタグを活用する

効果的なハッシュタグの活用により、投稿がハッシュタグ検索に表示されやすくなり、エンゲージメント率の向上が期待できます。

分析ツールを利用して、流入が多いハッシュタグを特定し、投稿に適切に組み込むことで、より多くのユーザーに投稿を発見してもらうことが可能になります。

ハッシュタグを戦略的に使用することで、投稿はハッシュタグ検索で上位に表示されやすくなります。結果的に「いいね」「コメント」といったエンゲージメント指標が向上します。

5.拡散

投稿したコンテンツを拡散し、エンゲージメントを高める2つの方法について解説します。

インスタキャンペーンを開催する

インスタのキャンペーンを開催することで、認知度向上や新規フォロワー増加を通じて、エンゲージメントの向上が期待できます。

例えば、フォロー条件型のキャンペーンを開催することにより、キャンペーン参加の条件をアカウントのフォローにすることで、新規フォロワーを効率的に増やせます。

キャンペーンを開催する際は、自社の予算に合わせて運用することが重要です。

関連記事:【2023年最新】SNSキャンペーンで参考になる事例8選と失敗しないポイント

インフルエンサーを起用する

インフルエンサーは、特定の分野やコミュニティにおいて影響力を持つ人物であり、起用することで、新たなターゲット層へのリーチ拡大、ブランド認知度の向上、フォロワー増加などが期待できます。

インフルエンサーの発言は、フォロワーにとって高い信頼性を持っています。そのため、インフルエンサーが推奨する商品やサービスは、フォロワーに受け入れられやすい傾向にあります。

インフルエンサーの起用は、エンゲージメントを高め、ブランドイメージを向上させるための有効な手段の1つです。

関連記事:【企業向け】インフルエンサーマーケティングのメリット・デメリット、気になる依頼費用を徹底解説

インスタのエンゲージメント率を上げる際の課題

インスタのエンゲージメント率を向上させるには、ターゲットのニーズに合ったコンテンツ制作が不可欠です。

ターゲットの要望に応えるコンテンツ制作や、適切な投稿時間の選定、効果的なハッシュタグの使用など、インスタ運用には専門的な知識が必要になります。

これらの課題を解決する選択肢の1つが、SNS運用代行会社へ運用を外注することです。

SNS運用代行会社は、専門知識と豊富な経験を持つスタッフが、ペルソナ分析や競合分析に基づいた戦略を立案し、効果的なコンテンツ制作や運用代行をサポートしてくれます。

関連記事:SNSマーケティング企業10社の特徴と選び方|費用相場・注意点も解説

まとめ

本記事では、インスタのエンゲージメント率を高める施策や、メリット、計算方法、目安について詳しく解説しました。

エンゲージメントを高めるには、ターゲットの理解、コンテンツ戦略の策定、コンテンツの投稿、分析、拡散の5つのプロセスに沿った施策が有効です。

まずは自社で、エンゲージメント率を高める施策を試してみましょう。自社のノウハウやリソースで対応が難しい場合、SNS運用代行会社に相談するのも手段の1つです。

この記事の監修者

菊地 里奈

株式会社ユナイテッドアニマルズにて広報PR、SNS投稿素材の制作を担当。 インフルエンサーマーケティング業務にも従事する。 複数企業のSNS運用にもプランナーとして、制作から運用までサポートを行い、SNSマーケティング全般を守備範囲とする。

SNS運用代行・マーケティング支援なら
ユナイテッドアニマルズへ

ユナイテッドアニマルズでは、インフルエンサーのマネジメント・プロデュース・育成およびクライアント企業のマーケティング戦略立案・広告・宣伝支援を行っています。

また所属インフルエンサーによるプライベートブランドの開発、クライアント企業とのタイアップ商品開発、販売も行っています。

資料請求のご希望やご相談はお気軽にお問い合わせください。

資料請求・お問合せはこちら
一覧へ戻る